Field Design Architects webLOG.
  • Blog
  • About
  • Contact

神田多町賃貸マンションが完成しました!

10/2/2023

0 Comments

 
このプロジェクトは、神田の中心部に位置した都心型中廊下型マンションです。住戸割は比較的コンパクトで上層階のプレミアム住戸は割り方を変え、大きめに計画しています。外装は、他のマンションに埋没しないように特注乾式タイルの目地なし工法を使用し上質なイメージを形成しています。
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
0 Comments

NABEYOKOビル社内内覧会を行いました!

9/25/2023

0 Comments

 
意見交換をしたり写真を撮ったりとみなさん自分のプロジェクトへのフィードバックをしています。
Picture
0 Comments

NABEYOKOビルが完成しました!

9/25/2023

0 Comments

 
低層部はコンビニ薬局・クリニックモール上層部は賃貸マンションとなっています。
中野の鍋屋横丁商店街のまさに中心に立ち街のシンボルとなりました!
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
0 Comments

1月に新事務所に移転します。カフェのような事務所で楽しく仕事をしよう!

9/25/2023

0 Comments

 
Field Design Architects は、2024年1月に移転し
規模拡大いたします!!
『カフェのような事務所で楽しく仕事しよう』をコンセプトに、
ペーパレス化・セミフリーアドレス化を行います。
Picture
Picture
Picture
0 Comments

西麻布の交差点に建つダイアンクレストビル現在テナント工事中です!

9/25/2023

0 Comments

 
バーや小料理屋、高級料理店などがフロアごとにテナントに入る予定。
​西麻布でひときわ目立つ建物になります。
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
0 Comments

当社で企画設計・外観デザインを行ったBizflex Roppongi が竣工しました。(内覧会にて)

3/2/2023

0 Comments

 

隣に建つGEMS(飲食店ビル)と本件(セットアップオフィス)が並び立ち、六本木らしい街の雰囲気を形成しています。
※ 企画設計・外観デザイン:Field Design Architects
​ デザインアーキテクト:Gensler

Picture
Picture
0 Comments

田町駅北口に建つペンシルビル もうすぐ竣工です。

10/16/2022

0 Comments

 

この建物は、鉄骨造8階建て高さ34.83mのサービス店舗です。きわめて狭小敷地で既存躯体や既存杭との干渉があり設計時に既存地下外壁を山留壁に利用し、偏心杭を使う等をして工事計画を見据えた設計を行いました。
棟状比は7.4であり屋上にアクティブ制振装置を設置して揺れを制御しています。屋上工作物は制振装置、キュービクル、空調機排気ファンの置場でそれぞれ3層構造となっており、さらに上に延びる計画としています。

Picture
Picture
0 Comments

ー Field Design Architects とは何か。そして何を目指すか ー

7/2/2022

1 Comment

 

2022年7月10日(日)20:00~ ZOOMを利用したオンライントーク

代表の井上雅宏がオンライントークを開催しますのでラジオを聞く感じでお気軽にご視聴ください。
​主催:千葉県建築士会事業委員会xSho建築士の学生コミュニティ

↓詳細はこちら

https://note.com/ura410/n/n429a01602330

1 Comment

設計検査照明編みんなで照明調整。左下が調整前。右下は調整中。

7/1/2022

1 Comment

 
Picture
1 Comment

こども空間ワークショップ

5/29/2022

1 Comment

 
日本建築家協会関東甲信越支部にて、こども空間ワークショップを行いました。木の棒と輪ゴムを使ってこどもたちがチームになって自ら形を作っていくワークショップです。こどもたちから送られてきた熱い感想文を読んで、伝えたかったメッセージを感じ取ってくれたことを理解しました。
Picture
1 Comment
<<Previous

    Author

    進行中のプロジェクトをブログ形式で紹介していきます。

    Archives

    September 2023
    March 2023
    October 2022
    July 2022
    May 2022
    March 2022
    December 2021
    July 2021
    June 2021
    April 2021
    February 2021
    January 2021
    February 2020
    January 2020
    November 2019
    April 2019
    December 2018
    September 2018
    August 2018
    April 2018
    November 2017
    June 2017
    May 2017
    March 2017
    January 2017
    November 2016
    July 2016
    June 2016
    April 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013

    Categories

    All

    RSS Feed

Proudly powered by Weebly