Field Design Architects webLOG.
  • Blog
  • About
  • Contact

ラワン合板という可能性を秘めたモチーフ

4/6/2016

0 Comments

 
ラワンのロッドを極限までコントロールすることによって部位毎の統一感を出し、新たな表現を探る。家具・建具・天井材すべてにラワン合板を使用している。素材のばらつきの難しさと勝負するために塗装はクリア塗装とした。ラワンは赤材と白材、灰材があり木目もまっすぐな物とグニャグニャとまがっているものなどいろいろある。考えずに使用すると赤白灰のパッチワークとなり、すぐにバラック建築のようになってしまう。白ラワンは天井に、赤ラワンは家具・建具に使用し使い分けた。灰色はクリア塗装を掛けた上にサンダー掛けし、茶のOS塗りで色調整した。この手法は優秀な施工者・家具製作者によってしか成り立たない領域であるが、幸運にもそれを実現できるチームワークがあった。■
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
0 Comments

SLコートインテリアが表紙になりました。

4/5/2016

2 Comments

 
照明デザイナーのEOSPlus高橋氏の執筆する『住まいの明かり』特集で、照明のシーンのあり方の詳細が書かれています。暮らし方を想定して、細かく照度や色温度を設定しており、機能性と快適さを最も重視していることがわかります。■
Picture
2 Comments

建物自体が夜発光する。空中に浮いた宇宙船をイメージしている。

4/5/2016

0 Comments

 
僕らは、常に二つの軸を持っている。素材の味をそのままのスッキリとした味付けのないもの。哲学的・建築的な軸。その反対側にある過剰な装飾と極彩色からなるコマーシャルで虚構的な軸。全く異なるベクトルを同時並行で探求している。デザインに優劣はないというのが僕らの思いである。■
Picture
0 Comments

石田邸、植栽を残すところとなりました。

4/5/2016

0 Comments

 
外はモノトーンでまとめている。三つの三角屋根がずれた形となっている。ずれた中央はモルタル塗り、その他はガルバリウム鋼板、鉄部は亜鉛メッキリン酸処理、白ガス管など、木を使い分けた内部の繊細な空間と対比し、生の力強い素材で構成した。■
Picture
Picture
0 Comments

    Author

    進行中のプロジェクトをブログ形式で紹介していきます。

    Archives

    March 2025
    February 2025
    January 2025
    October 2024
    September 2024
    February 2024
    October 2023
    September 2023
    March 2023
    October 2022
    July 2022
    May 2022
    March 2022
    December 2021
    July 2021
    June 2021
    April 2021
    February 2021
    January 2021
    February 2020
    January 2020
    November 2019
    April 2019
    December 2018
    September 2018
    August 2018
    April 2018
    November 2017
    June 2017
    May 2017
    March 2017
    January 2017
    November 2016
    July 2016
    June 2016
    April 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013

    Categories

    All

    RSS Feed

Proudly powered by Weebly